-様

小学館 和伊中辞典 2版の解説

-よう
-様

1 (…する方法,…する様子)modo(男)[maniera(女)] di+[不定詞]


¶ここからでは車で行くほかに行きようがない.|Da qui̱ non c'è alcu̱n meẓẓo tranne l'automo̱bile.


¶言いようもないほど美しい.|È di una bellezza indescrivi̱bile.


¶彼の喜びようといったら.|Era di un'allegria che non ti dico.


2 (…に似た形)


¶まき割り様の凶器|arma si̱mile ad un'a̱scia

-さま
-様

-さん


¶田中ご夫妻様|i Tanaka/i coniugi Tanaka


¶山田太郎,花子ご夫妻様|i signori [(略)i sigg.] Hanako e Taro Yamada

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む