お愛想

現代日葡辞典の解説

o-áísṓ[ó], おあいそ(う), お愛想

1 [もてなし] A hospitalidade (Ex.: Nan nomo nakute shitsurei itashimashita=Desculpe esta pobre ~).

Nan nomo itashimasen de|何のお愛想もいたしませんで∥Desculpe, eu queria tê-lo recebido melhor…

2 [お世辞] As palavras de (mera) cortesia.

o iu|お愛想をいう∥Dizer amabilidades [~].

3 [料理屋の勘定書] A conta (do restaurante).

o-negai shimasu|お愛想お願いします∥Por favor, a conta.

[S/同](O-)káńjṓ(+). ⇒aísṓ.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む