お鉢

日本語の解説|お鉢とは

現代日葡辞典の解説

o-háchí, おはち, お鉢

【G.】

1 [飯びつ] O recipiente (utilizado) para colocar o arroz já cozido. [S/同]O-hítsú.

2 [順番] A vez.

Tsui-ni watashi ni yakuin noga mawatte kita|ついに私に役員のお鉢が回って来た∥Por fim chegou a minha vez de ser funcionário.

[S/同]Juńbáń(+).

3 [火山山頂の火口] A cratera.

◇~ meguri
御鉢めぐり

O ver o panorama dando a volta à ~ 「do monte Fuji」.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む