現代日葡辞典の解説
kachín, かちん
Pātī kaijō de wa koppu o ~ to narasu kanpai no oto ga kikoeta|パーティー会場ではコップをかちんと鳴らす乾杯の音が聞こえた∥Na festa ouvia-se o te[i]lintar dos brindes.
⇒káchi kachi 1.
~ to kuru|かちんとくる∥Irritar-se.
日本語の解説|かちんとは
Pātī kaijō de wa koppu o ~ to narasu kanpai no oto ga kikoeta|パーティー会場ではコップをかちんと鳴らす乾杯の音が聞こえた∥Na festa ouvia-se o te[i]lintar dos brindes.
⇒káchi kachi 1.
~ to kuru|かちんとくる∥Irritar-se.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...