がたぴし

日本語の解説|がたぴしとは

現代日葡辞典の解説

gátapishi, がたぴし

1 [たてつけが悪くて音がするさま] 【On.】 (Im. de chiar de porta empenada).

Kono amado washite iru|この雨戸はがたぴししている∥Esta porta corrediça exterior chia.

2 [働きがうまく行かないようす] 【Fig.】 (Im. de não funcionar bem).

Kaisha no keiei gashite iru|会社の経営ががたぴししている∥A administração da companhia não roda [funciona] bem.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む