がぶり

日本語の解説|がぶりとは

現代日葡辞典の解説

gabúri (to), がぶり(と)

1 [大きな口でかみつくようす] Ham!

kami-tsuku|がぶり(と)かみつく∥「o cão」 Dar uma grande dentada.

2 [一息に飲みこむようす] Pumba! 「para o papo」.

nomi-komu|がぶり(と)飲み込む∥Tragar [Beber de um gole].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む