現代日葡辞典の解説
kíshikishi (to), きしきし(と)
【On.】
Kono rōka wa furui no de aruku to ~ naru [oto ga suru]|この廊下は古いので歩くときしきし鳴る[音がする]∥Este corredor é velho e range (muito, ao passar).
[S/同]Míshimishi. ⇒kishímu.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...