きゅっ

現代日葡辞典の解説

kyŭ [kyū́;kyuŭ], きゅっ[きゅう;きゅうっ]

【On.】

1 [強くこすったり,ねじったり,押しつけたりした時に出る音の形容] (Im. de rangido, de quando se faz algo com força, etc.).

Obi o」~ to shimeru|「帯を」きゅっと締める∥Apertar 「o cinto com força」.

kyū́kyū́2.

2 [冷酒などを一息に飲むようす] (Im. de beber de um gole).

Hiya-zake o」~ to ippai yaru|「冷酒を」きゅっと一杯やる∥Beber o saké gelado de um gole [trago].

3 [胸が締めつけられるように感じる形容] (Im. de muito emocionado).

Ano toki no koto gato atsuku mune ni komiagete kita|あの時のことがきゅっと熱く胸にこみあげてきた∥Senti uma grande emoção ao recordar esse dia.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む