こんがらかる

日本語の解説|こんがらかるとは

現代日葡辞典の解説

końgáráká[gá]ru, こんがらか[が]る

1 [もつれる] Emaranhar-se;enredar-se.

Ito ga kongarakatte, tokenai|糸がこんがらかってとけない∥O fio emaranhou-se e não se desemaranha [desenreda].

[S/同]Karámáru;motsúréru(+).

2 [混乱する] Emaranhar-se;enredar-se;enlear-se;complicar-se.

Atama ga kongarakatte kita|頭がこんがらかってきた∥Tenho a cabeça emaranhada/confusa.

[S/同]Fukúzátsú ní náru(○);fuńkyū́ súrú;końráń súrú(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む