ごたごた

日本語の解説|ごたごたとは

現代日葡辞典の解説

gótagota, ごたごた

1 [乱雑なさま][gótagota] 【On.】 (Im. de desordem).

Heya no naka ga ~ (to) shite iru|部屋の中がごたごた(と)している∥O quarto está (todo) em desordem.

2 [文句をうるさく言うようす][gótagota] (Im. de queixar-se/resmungar).

iu na|ごたごた言うな∥Não resmungue.

3 [もめごと][gotágóta] (Im. de briga/rixa).

o okosu|ごたごたを起こす∥Causar brigas.

~[gótagota]suru|ごたごたする∥Haver briga.

[S/同]Momégótó(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む