ざらざら

日本語の解説|ざらざらとは

現代日葡辞典の解説

zárazara, ざらざら

1 [滑らかでないようす] (Im. de coisa áspera).

suru|ざらざらする∥Ser áspero.

Hyōmen gashita kami|表面がざらざらした紙∥O papel áspero.

zarátsúkú.

2 [小さな固いものが触れ合う音] (Im. de ruído do choque de pequenos obje(c)tos).

Daizu o fukuro nito ireta|大豆を袋にざらざらと入れた∥Zzz, despejei o feijão-soja no saco.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む