ざわつく

日本語の解説|ざわつくとは

現代日葡辞典の解説

zawátsúkú, ざわつく

Agitar-se;fazer barulho [reboliço].

Shiken kuriage no shirase o kiite gakusei-tachi wa zawatsuki-dashita|試験繰り上げの知らせを聞いて学生たちはざわつき出した∥Ao ouvirem (dizer) que o exame fora adiantado, foi um reboliço entre os estudantes.

[S/同]Zawáméku(+);záwazawa suru.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む