しい

日本語の解説|シイとは

現代日葡辞典の解説

shī́, しい

【Interj.】

1 [追い払うときに出す声] Che [Se]! (Para espantar animais, empurrar pessoas);sape (gato)!

atchi e ike|しいあっちへ行け∥Che! Saia daí [Vá para lá]!

2 [人を黙らせるときに出す声] Quieto!;silêncio!;pst!;psiu!;caluda!

dare ka kuru zo|しい誰か来るぞ∥~! Vem alguém [aí gente]!

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む