しつこい

日本語の解説|しつこいとは

現代日葡辞典の解説

shitsúkói, しつこい

1 [執拗な・うるさい] Persistente;importuno;insistente;teimoso.

O-mae wako da ne|お前はしつこい子だね∥Você é teimoso, heim [Mas que menino (tão) teimoso]!

yōkyū|しつこい要求∥O pedido importuno.

[S/同]Kudói;shitsúyṓ;urúsái.

2 [なかなか治らない] Teimoso;persistente.

byōki [kaze]|しつこい病気[風邪]∥A doença [gripe] teimosa/que não quer passar.

3 [味などが濃厚である] Pesado;rico;forte.

Kono ryōri wa ~|この料理はしつこい∥Esta comida é 「demasiado」 ~.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む