じめじめ

日本語の解説|じめじめとは

現代日葡辞典の解説

jímejime, じめじめ

(<shimérú)

1 [不快にしめっているようす] (Im. de 「tatami」 molhado, 「ar」 húmido).

Tsuyudoki washite iru|梅雨どきはじめじめしている∥O ar fica (h)úmido [abafado] na estação chuvosa.

[S/同]Jítojito. [A/反]Kásakasa;pásapasa. ⇒shiméppóí.

2 [陰気で,はっきりしないようす] (Im. de pouco claro).

shita seikaku|じめじめした性格∥O cará(c)ter triste [melancólico/sombrio/lúgubre].

[A/反]Sappári. ⇒ińkí1.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android