たどたどしい

日本語の解説|たどたどしいとは

現代日葡辞典の解説

tadótádóshíi, たどたどしい

Balbuciante;titubeante;vacilante;cambaleante;「um português」 tremido;trôpego.

ashidori|たどたどしい足取り∥O passo [andar] inseguro [vacilante 「de criança」;trôpego 「de velho」].

nihongo de hanasu|たどたどしい日本語で話す∥Falar um japonês muito tremido [pobre].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android