とか

日本語の解説|とかとは

現代日葡辞典の解説

-tó ka3, とか

1 [列挙] 【E.】 Tal como;quer… quer … (Para enumeração).

Hatarakitakute mo gakurekinenreino seigen ga atte ii shigoto ga mitsukaranai no desu|働きたくても学歴とか年齢とかの制限があっていい仕事が見つからないのです∥Mesmo que se queira trabalhar não há emprego devido a várias restrições, tais como nível de escolaridade e idade.

2 [人から聞いたりして不確実である場合] Ouvir dizer que… ou coisa parecida.

Satōiu hito|佐藤とかいう人∥Um certo [tal] Sato.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む