どうぞ

日本語の解説|どうぞとは

現代日葡辞典の解説

dṓzo[óo], どうぞ

1 [なにとぞ] Por [Faça/Se faz] favor.

go-yukkuri|どうぞごゆっくり∥Fique à vontade ~.

meshiagatte kudasai|どうぞ召し上がってください∥Sirva-se ~.

yoroshiku|どうぞよろしく∥(a) Muito prazer (em conhecê-lo); (b) Conto com o seu apoio.

[S/同]Dṓ ka1;naní tó zó.

2 [さし出すときの言葉] Faça favor.

Pen o kashite kudasai.” “Hai ~”|「ペンを貸してください」「はいどうぞ」∥Empreste-me a caneta. ―~ [Tome/Aqui está].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

どうぞ

どうぞお入りください|Entre, por favor.

どうぞこちらへ|Venha aqui, por favor.

お先にどうぞ|Primeiro você, por favor./Vá na frente, por favor.

「入ってもいいですか」「どうぞ」―|Posso entrar? ― Sim, por favor.

「ペンを貸していただけませんか」「はいどうぞ」―|Poderia me emprestar a caneta? ― Pois não.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む