ぬくぬく

日本語の解説|ぬくぬくとは

現代日葡辞典の解説

núkunuku (to), ぬくぬく(と)

1 [あたたかいさま] Aconchegadamente.

Kotatsu deatatamaru no wa kimochi ga yoi|こたつでぬくぬくと暖まるのは気持ちがよい∥Dá gosto (uma pessoa) aquecer-se [aconchegar-se] ao “kotatsu”.

2 [ずうずうしいさま] Regaladamente.

Ima-goro hannin wa doko ka dekurashite iru no darō|今頃犯人はどこかでぬくぬくと暮らしているのだろう∥A esta hora o criminoso deve estar em qualquer parte, regalado da vida.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android