のたくる

日本語の解説|のたくるとは

現代日葡辞典の解説

notákúru, のたくる

(⇒notá-útsu

1 [くねって這い動く] Retorcer-se 「como uma enguia」;contorcer-se 「com as dores」.

Kare wa mimizu ga notakutta yō na ji o kaku|彼はみみずがのたくったような字を書く∥A letra dele é cada gatafunho [garrancho] (Lit: parecem minhocas retorcidas)!

2 [乱暴に書く] Garatujar;rabiscar 「na parede」.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む