びりびり

日本語の解説|びりびりとは

現代日葡辞典の解説

bíribiri, びりびり

【On.】 (⇒birítto

1 [紙・布などゆっくり裂く音] (Im. de rasgar papel ou tecido).

~ (to) kami [nuno] o yabuku|びりびり(と)紙[布]を破く∥Rasgar o papel [pano], rrr.

2 [物が小刻みに震え動くときの音] (Im. de vibração ou tremor).

to shindō suru|びりびりと震動する∥Vibrar;estremecer.

3 [感電するさま] (Im. de apanhar choque elé(c)trico).

Konsento ni sawattarato kita|コンセントにさわったらびりびりと来た∥Mexi [Pus a mão] na tomada e apanhei um choque.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む