びりびり(読み)ビリビリ

デジタル大辞泉 「びりびり」の意味・読み・例文・類語

びり‐びり

[副]
紙や布が裂ける音や、そのさまを表す語。「紙をびりびり(と)破く」
物が小刻みに震動する音や、そのさまを表す語。「爆風窓ガラスびりびり(と)鳴る」
電気などの強い刺激をからだに継続的に感じるさま。「びりびり(と)電気が走る」
神経が高ぶっているさま。ひどく過敏になっているさま。「びりびり(と)緊張感が漂う」
[形動]紙や布があちこち破れているさま。「びりびりに引き裂かれたポスター
アクセントリビリ、はビリビリ
[類語]1ばりっとぱりっとばりばりぱりぱりびりっとぴりっとべりべり/(2ぴりぴり/(3ぴりっとひりりびりりぴりりひりひりぴりぴりうずくずきずきしくしくちくちくひりつくしみる差し込む痛む痛める痛いきりきりずきんずきんがんがんちくり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「びりびり」の意味・読み・例文・類語

びり‐びり

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
    1. 紙や布などが裂ける音、または、裂けているさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「『障子を張るときは余程慎重にしないと失策(しくじ)るです』〈略〉茶の間縁側からびりびり破き始めた」(出典:門(1910)〈夏目漱石〉八)
    2. 体をふるわせるさま。また、一般に小刻みにふるえて動くさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「びりびりと身ぶるひして出る息とまって」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)四)
    3. 大きな音が響くさま、特にその音が物を細かく震動させて響くさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「転関護索の曲をはらりとひくときは雷の空堂に響するが如にして、窓なんどもびりびりとなるぞ」(出典:四河入海(17C前)一二)
    4. 飢えているさま、欲情するさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「酒にも女にもびりびりする男だぜ」(出典:人情本・春色恵の花(1836)二)
    5. 心や神経を強く刺激するさま、また、刺激を受け、神経を高ぶらせて興奮するさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「お品の大儀相な容子が彼の臆した心にびりびりと響いて」(出典:土(1910)〈長塚節〉四)
    6. 刺激や痛みを継続して感じるさまを表わす語。
  2. [ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 紙や布があちこち破れ裂けているさま。
    1. [初出の実例]「布布(のんの)に解て見たらの、手をあてる所(とこ)がビリビリさ」(出典:滑稽本浮世風呂(1809‐13)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android