ぴりぴり

日本語の解説|ぴりぴりとは

現代日葡辞典の解説

píripiri, ぴりぴり

1 [感覚が強く刺激されるさま] (Im. de comichão).

Hi ni yaketa senaka gasuru|日に焼けた背中がぴりぴりする∥Sinto comichão nas costas por estarem queimadas do sol.

hírihiri.

2 [神経が過敏になっているようす] (Im. de tensão).

Shiken mae de minnashite ita|試験前でみんなぴりぴりしていた∥Como eram vésperas de exame estavam todos nervosos [tensos/com os nervos à flor da pele].

3 [笛を吹く音] Pii, pii!⇒.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む