ぼうぼう

日本語の解説|ぼうぼうとは

現代日葡辞典の解説

bṓbṓ2[bóo-], ぼうぼう

1 [草や髪などが伸び乱れるさま] (Im. dos cabelos, das ervas, etc., a crescer abundantes e ao natural).

Kusano niwa|草ぼうぼうの庭∥O jardim inçado de erva.

2 [火が勢いよく燃えるさま] (Im. de fogo forte).

~ (to) hi ga moeru|ぼうぼう(と)火が燃える∥Levantar [Arder em] labaredas.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む