やっさもっさ

現代日葡辞典の解説

yassámóssa, やっさもっさ

【G.】 O rebuliço;a confusão 「das negociações」;a balbúrdia;o tumulto.

Hitobito wa hito-me parēdo o miyō tono ō-sawagi o shite iru|人々は一目パレードを見ようとやっさもっさの大騒ぎをしている∥As pessoas, em grande confusão, atropelavam-se umas às outras para ver o desfile.

momé-gótóṓ-sáwagiteń'yáwán'ya.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む