一念

日本語の解説|一念とは

現代日葡辞典の解説

ichínéń1, いちねん, 一念

Uma ideia (que arrasta a pessoa);toda a alma;o desejo ardente [de uma vida].

Kore wa watashi gakomete kaita e desu|これは私が一念込めて描いた絵です∥Pus toda a alma nesta pintura.

hokki suru|一念発起する∥Decidir-se a sério 「a estudar japonês」.

iwa o mo tōsu|一念岩をも通す∥Querer é poder.

[S/同]Isshín;negái.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む