丁丁

日本語の解説|丁丁とは

現代日葡辞典の解説

chṓchṓ4[chóo-], ちょうちょう, 丁丁[打打]

【On.】 Zás, trás!.

to utsu|丁々[打々]と打つ∥Ser [Levar tudo] à paulada.

◇~ hasshi
丁々[打々]発止

Encarniçadamente

Gijō dehasshi to watariau|議場で丁々[打々]発止と渡り合う∥Bater-se em duelo de palavras na Dieta.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む