丁度

日本語の解説|丁度とは

現代日葡辞典の解説

chṓdó1[oó], ちょうど, 丁[恰]度

1 [ぴったり] Exa(c)tamente;justamente;precisamente.

dekakeyō to suru tokoro ni kare ga kita|ちょうど出掛けようとするところに彼が来た∥Ele chegou ~ quando eu estava a sair.

Ima jūni-jidesu|今12時ちょうどです∥É meio-dia em ponto.

hyaku-en|ちょうど100円∥Exa(c)tamente cem yens.

yoi toki ni [~ maniatte]|ちょうど良い時に[ちょうど間に合って]∥Mesmo a tempo.

Kono shigoto niii hito|この仕事にちょうどいい人∥A pessoa certa [ideal] para este serviço.

[S/同]Kikkári;kítchíri;oríyóku;pittári.

2 [まるで] Como.

Sakura ga chitteyuki no yō da|桜が散ってちょうど雪のようだ∥O chão está todo coberto de flores de cerejeira, parece neve.

[S/同]Marúdé(+);sanágárá.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

丁度 ちょうど

今ちょうど3時だ|Agora são exatamente três horas.

私はちょうど出掛けようとしていたところだった|Eu estava para sair justamente agora.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む