与る

日本語の解説|与るとは

現代日葡辞典の解説

azúkáru2, あずかる, 与る

1 [かかわりを持つ] Participar [Tomar parte] 「em」;ter que ver 「com」.

Sonna koto wa watashi no azukari-shiru tokoro de wa nai|そんなことは私のあずかり知るところではない∥Não tenho nada a [que] ver com isso.

[S/同]Kakáwáru(+);kánchi suru;kańkéí súrú;kán'yo suru.

2 [受ける・被る] Receber.

Shōtai ni ~|招待にあずかる∥Ser convidado [~ convite].

Go-chisō ni ~|御馳走にあずかる∥Ser banqueteado/Ir ao 「jantar」.

[S/同]Kṓmúru;ukéru.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む