中華

日本語の解説|中華とは

現代日葡辞典の解説

Chū́ka[úu], ちゅうか, 中華

A China.

◇~ gai
中華街

O bairro chinês.

◇~ jinmin kyōwakoku
中華人民共和国

A República Popular da China.

◇~ nabe
中華なべ

A frigideira chinesa (Fundo redondo e fundo).

◇~ ryōri
中華料理

A cozinha [comida] chinesa;o prato chinês.

◇~ ryōriten
中華料理店

O restaurante chinês.

◇~ soba
中華そば

O talharim chinês.

◇~ shisō
中華思想

O sinocentrismo (O pensar que a China é o centro do mundo).

Chū́goku.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

中華 ちゅうか

中華料理|comida chinesa

中華レストラン|restaurante chinês

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android