乱れる

日本語の解説|乱れるとは

現代日葡辞典の解説

midáréru, みだれる, 乱れる

(⇒midásu

1 [整わなくなる] Desordenar-se;desalinhar-se;desarrumar-se.

Kaze de kami ga midareta|風で髪が乱れた∥Com o vento fiquei com o cabelo todo desalinhado.

[A/反]Soróu;totónóu.

2 [規律や順序がめちゃめちゃになる] Conturbar-se;desorganizar-se;corromper-se;degenerar.

Fūki ga ~|風紀が乱れる∥Corromper-se a moral pública.

3 [平和でなくなる] Perder a paz;cair na[o] desordem [caos].

Kuni ga ~|国が乱れる∥O país perde a paz.

[A/反]Osámáru.

4 [心が平静を失う] Perturbar-se;perder a paz.

Kokoro ga ~|心が乱れる∥Perder a paz de espírito;ficar perturbado [aflito].

[A/反]Ochítsúkú;osámáru.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む