すべて 

人数

日本語の解説|人数とは

現代日葡辞典の解説

nínzū[zu], にんず(う), 人数

1 [人の数] O número (de pessoas).

Ryōri wabun shika arimasen|料理は人数分しかありません∥A comida só chega para esse ~.

ga sorotta|人数がそろった∥(Pronto) já estamos todos.

ga fueru|人数が増える∥Aumentar.

ga hitori tarinai|人数が一人足りない∥Falta um [uma pessoa].

o kazoeru|人数を数える∥Contar as pessoas.

[S/同]Ińzū́.

2 [大勢の人] Muita gente.

o kuridasu|人数を繰り出す∥Enviar grandes reforços (para a frente de batalha).

[S/同]Tanínzū;tasū́(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

人数 にんずう

人数はどのくらいですか|Há quantas pessoas aproximadamente?

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む