仕手

日本語の解説|仕手とは

現代日葡辞典の解説

shité1, して, 仕手

(<surú+te)

1 [する人] A pessoa que faz [ouve/trabalha].

Byōnin no sewa noga nai|病人の世話の仕手がない∥Não há [tem] quem cuide do doente.

2 [能・狂言の] O protagonista [a(c)tor principal] no nô. ⇒wakí2.

3 【Econ.】 O operador;o especulador.

◇~ sen
仕手戦

A guerra [luta] entre especuladores 「da bolsa」.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android