現代日葡辞典の解説
hitó-gótó, ひとごと, (他)人事
(<…1 2+kotó) Um assunto de outrem.
~ no yō na koto o iu|人事のようなことを言う∥Falar como se nada tivesse a ver com ele [como se o problema fosse dos outros].
日本語の解説|他人事とは
(<…1 2+kotó) Um assunto de outrem.
~ no yō na koto o iu|人事のようなことを言う∥Falar como se nada tivesse a ver com ele [como se o problema fosse dos outros].
um assunto de outrem
人ごととは思えなかった|Não achei que fosse um problema alheio.
出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...