伝言

日本語の解説|伝言とは

現代日葡辞典の解説

deńgóń, でんごん, 伝言

A mensagem;o recado.

Sensei ni nani kaga arimasu ka|先生に何か伝言がありますか∥Tem [Há] alguma ~ para o professor?

o ukeru|伝言を受ける∥Receber a/o ~.

Yūjin eo nokoshite oku|友人へ伝言を残しておく∥Deixar um/a ~ para o amigo.

◇~ ban
伝言板

O quadro de ~s 「nas estações」.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

伝言 でんごん

mensagem;recado

伝言を残す|deixar mensagem [recado]

伝言をお願いしてよろしいでしょうか|Posso pedir para dar um recado?

伝言を受け取る|receber um recado

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む