使える

日本語の解説|使えるとは

現代日葡辞典の解説

tsukáérú3, つかえる, 使える

(<tsukáú) Poder-se usar;ser útil;servir 「para」.

Ano otoko wa nakanaka ~|あの男はなかなか使える∥Aquele homem serve [tem jeito(+)] para tudo.

Kono kuruma wa mō tsukaenai|この車はもう使えない∥Este carro já não serve.

Watashi ni wa jiyū nikane ga nai|私には自由に使える金がない∥Não tenho dinheiro para gastar livremente.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む