供する

日本語の解説|供するとは

現代日葡辞典の解説

kyṓsúru[oó], きょうする, 供する

1 [役立たす] Pôr [Colocar] à disposição.

Sankō ni ~|参考に供する∥Expor [~] para consulta.

[S/同]Yakúdátéru(+).

2 [地位・身分の高い人などに差し出す] Oferecer [Levar] a uma pessoa importante. [S/同]Sashídású(○);teíkyṓ súrú(+).

3 [ごちそうする] Servir.

Chaka o ~|茶菓を供する∥~ chá e doces.

[S/同]Chisṓ súrú(+).

4 [支給する] Prover. [S/同]Shikyū́ súrú(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む