供する

日本語の解説|供するとは

現代日葡辞典の解説

kyṓsúru[oó], きょうする, 供する

1 [役立たす] Pôr [Colocar] à disposição.

Sankō ni ~|参考に供する∥Expor [~] para consulta.

[S/同]Yakúdátéru(+).

2 [地位・身分の高い人などに差し出す] Oferecer [Levar] a uma pessoa importante. [S/同]Sashídású(○);teíkyṓ súrú(+).

3 [ごちそうする] Servir.

Chaka o ~|茶菓を供する∥~ chá e doces.

[S/同]Chisṓ súrú(+).

4 [支給する] Prover. [S/同]Shikyū́ súrú(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む