すべて 

保護

日本語の解説|保護とは

現代日葡辞典の解説

hógo1, ほご, 保護

A prote(c)ção 「da Embaixada」;a defesa;o abrigo;o amparo.

o motomeru|保護を求める∥Pedir ~.

o ukeru|保護を受ける∥Ser protegido [Receber ~].

Keisatsu nisareru|警察に保護される∥Ser colocado sob a prote(c)ção da polícia.

Kokunai sangyō osuru|国内産業を保護する∥Proteger a produção nacional.

◇~ azukari
保護預かり

O guardar (obje(c)tos de valor) no banco.

~ bōeki~ kansatsu.

◇~ kanzei
保護関税

A tarifa prote(c)cionista.

◇~ rin
保護林

A reserva florestal.

◇~ ryō
保護領

O prote(c)torado.

◇~ sha
保護者

O prote(c)tor;os pais;o tutor.

~ shi.

◇~ shobun
保護処分

A pena de liberdade vigiada.

~ shoku.

◇Chōjū ~ chi
鳥獣保護地

O parque natural (ecológico de aves e animais);a zona interdita à caça;a reserva.

[S/同]Hígo;yṓgo.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

保護 ほご

proteção;amparo;abrigo

保護する|proteger;amparar;abrigar

市民の権利を保護する|proteger os direitos do cidadão

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む