偏る

日本語の解説|偏るとは

現代日葡辞典の解説

katáyóru, かたよる, 偏る・片寄る

1 [傾く] (a) Inclinar-se.

Shinro ga kita ni ~|進路が北に片寄る∥O caminho desviar-se para norte.

(b) Juntar-se para um lado 「da sala」.

2 [偏する] Ser parcial;ter preconceitos 「contra」;ser monomaníaco.

Katayoranai|偏らない∥Imparcial.

Katayotta shisō|偏った思想∥O pensamento fechado [cheio de preconceitos].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む