出で立ち

日本語の解説|出で立ちとは

現代日葡辞典の解説

idétáchí, いでたち, 出で立ち

O traje;a vestimenta;o fato;a roupa(gem).

Kaigaishiide tachi-hataraku|甲斐甲斐しい出で立ちで立ち働く∥Trabalhar afincadamente com roupa de trabalho.

Tabibito [Junrei] node|旅人[巡礼]の出で立ちで∥Vestido [Com traje] de caminhante [peregrino].

[S/同]Mi-jítaku;mínari;mi-zúkuroi.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む