出放題

日本語の解説|出放題とは

現代日葡辞典の解説

de-hṓdai[óo], でほうだい, 出放題

(<déru+…)

1 [出るがまま] O ficar a correr.

Suidō no mizu gani natte iru|水道の水が出放題になっている∥A torneira está aberta [「sempre」 a correr].

2 [勝手なことを言うこと] O disparate;o falar sem pensar. [S/同]De-mákásé(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む