出来損ない

日本語の解説|出来損ないとは

現代日葡辞典の解説

dekísókónáí, できそこない, 出来損ない

(<dekí-sókónáú)

1 [不出来な] Imperfeito;mal feito;defeituoso;disforme;falhado.

no kashi|出来損ないの菓子∥O doce malfeito [que saiu/ficou mau].

2 [能力的に人並みよりも劣っている人を軽蔑していう語] O trambolho;o inútil [que não serve para nada].

Konome!|この出来損ないめ∥Seu trambolho!

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む