現代日葡辞典の解説
de-káségí, でかせぎ, 出稼ぎ
(<déru+kaségu) O ir trabalhar noutra terra [noutro país].
Fuyu no aida, otoko-tachi wa Tōkyō e ~ ni iku|冬の間,男たちは東京へ出稼ぎに行く∥Durante o inverno, os homens vão trabalhar em Tokyo.
⇒kisétsu (~ rōdōsha).
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...