力瘤

日本語の解説|力瘤とは

現代日葡辞典の解説

chikárá-kobu, ちからこぶ, 力瘤

1 [腕の筋肉の盛り上がり] A protuberância do músculo retesado do braço;o bicípete.

o dasu [tsukuru]|力瘤を出す[作る]∥Retesar os braços.

2 [熱心な尽力] O empenho.

o ireru|力瘤を入れる∥Empenhar-se;(Id.) arregaçar as mangas (para trabalhar).

jińryókú2.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む