勇み足

日本語の解説|勇み足とは

現代日葡辞典の解説

isámíashi, いさみあし, 勇み足

1 [相撲の] O pôr o pé fora da arena do sumô, por engano.

2 [比喩的に,調子にのってやりすぎしくじる事,又,調子にのって言いすぎる事] A precipitação;o pisar o risco.

Shinbunsha node gohō o dashite shimatta|新聞社の勇み足で誤報を出してしまった∥O jornal precipitou-se e deu a notícia errada/falsa.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android