日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

masú1, ます, 升・枡・桝

1 [計量器の一つ] (a) O copo quadrado (de madeira, para beber saké);(b) Medida antiga.

de kome o hakaru|升で米を量る∥Medir o arroz com “masú”.

2 [劇場のます席] O camarote;a frisa.

3 [Abrev. de “masúmé”].

shṓ13[óo], しょう, 升

O shô (Medida de capacidade equivalente a 1,8 litros). ⇒gō5.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android