日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

masú1, ます, 升・枡・桝

1 [計量器の一つ] (a) O copo quadrado (de madeira, para beber saké);(b) Medida antiga.

de kome o hakaru|升で米を量る∥Medir o arroz com “masú”.

2 [劇場のます席] O camarote;a frisa.

3 [Abrev. de “masúmé”].

shṓ13[óo], しょう, 升

O shô (Medida de capacidade equivalente a 1,8 litros). ⇒gō5.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む