厭う

日本語の解説|厭うとは

現代日葡辞典の解説

itóu, いとう, 厭う

1 [嫌う] (a) Detestar; (b) Ter medo;recear.

Enro o itowazu dekakeru|遠路を厭わず出かける∥Partir sem se importar com a [sem ter medo da] distância.

[S/同]Iyágáru(+);kiráú(○).

2 [体を大切にする] Cuidar 「de」;tomar cuidado 「com a saúde」. [S/同]Itáwáru(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む