及び腰

日本語の解説|及び腰とは

現代日葡辞典の解説

oyóbí-góshí, およびごし, 及び腰

(<oyóbú+koshí)

1 [不安定な姿勢] A postura inclinada.

2 [あいまいな態度] 【Fig.】 A atitude vacilante [indecisa;hesitante].

Seifu no shisei wasono mono datta|政府の姿勢は及び腰そのものだった∥A atitude do governo foi, literalmente [nem mais nem menos/para usar a palavra própria], indecisa.

[S/同]Nigé-góshí.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む