反射

日本語の解説|反射とは

現代日葡辞典の解説

hańshá, はんしゃ, 反射

1 [光などの] 【Fís.】 O reflexo;a reflexão;a reverberação.

suru|反射する∥Refle(c)tir;reverberar

Shiro wa hikari oshi, kuro wa kyūshū suru|白は光を反射し,黒は吸収する∥O branco refle(c)te a luz e o preto absorve-a.

◇~ bōenkyō
反射望遠鏡

O telescópio por reflexão.

◇~ kaku
反射角

O ângulo de reflexão.

◇~ kō
反射光

A luz reflexa [indire(c)ta].

◇~ kyō
反射鏡

O refle(c)tor.

◇~ netsu
反射熱

O calor refle(c)tido.

◇Ran [Sei] ~
乱[整]反射

A reflexão irregular [regular].

2 [生理上の] O reflexo;a rea(c)ção.

teki ni|反射的に∥Instintivamente

Kyū-burēki no oto niteki ni furikaetta|急ブレーキの音に反射的に振り返った∥Voltei-me instintivamente ao ouvir o ruído da travagem.

◇~ sayō
反射作用

A função reflexa.

◇~ shińkei
反射神経

Os reflexos.

◇~ undō
反射運動

O movimento reflexo.

◇Jōken ~
条件反射

O reflexo condicionado.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

反射 はんしゃ

reflexo

反射する|refletir

この素材は光を反射する|Este material reflete a luz.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android