名物

日本語の解説|名物とは

現代日葡辞典の解説

méibutsu, めいぶつ, 名物

1 [名産] O produto característico da região.

ni umai mono nashi|名物にうまい物なし∥Ser mais a fama que o proveito/A fama nem sempre condiz com a verdade [realidade].

[S/同]Meísáń.

2 [有名なもの] Uma coisa ou aspecto característico e famoso [atractivo] da região.

◇~ otoko
名物男

Um homem muito popular.

yū́méí1.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

名物 めいぶつ

この地方の名物は何ですか|Qual é o produto típico desta região?

名物料理|comida típica famosa

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android